お気楽ダイアリー
 
日々の出来事を気楽に綴ります
 


新しい順に表示

さくらと美白

♪僕らは、きっとまってる~♪

この透き通るような声。

この心洗われるような声。

ワタシはこの歌ゆえに春が好きです。

って過言かもしれませんが、それくらいこの歌が好きです。

森山直太郎のさくら。

寅さんの妹ではありません。(笑)

春は、普通は嬉しい季節だと思うのですが、

やっぱり花粉症もちには、

あまり嬉しい季節だと手放しで喜べない・・・・・。

独唱の素晴らしい声がダイスキです。

・・・・たまに我が家の息子が歌ったりしますが、

そんな鼻歌は聴きたくありません。(笑)

モット気合入れて歌わんかい!って突っ込みたいです。(笑)

森山さんは、お母さんの安定した声と、

ご自分の力強い若さとが

私の心にアピールしてくるんでしょうね。

ダイスキです

ダイスキな化粧品、これからオススメの化粧品は、しみ 美白 ポーラです。

太陽を気にする季節です。

美白は大事なテーマです。



5月4日(金)20:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | 美容・コスメ | 管理

困ったもんだ

いつになく困ったメールが増えています。

どこにもメールアドレスを出していないのにどこから迷惑メールを送信しているのでしょうか。

不可解です。

たいてい不審な業者から送られてくるのが大半なのですがあからさまに不審なのに騙される人っていないのでは。

引っかかる人がいるのだから後を絶たないのでしょうが。

この日はスキンケアの勉強に必要な本を買いに駅前の書店に出かけてきました。

たくさんあってどれにしようかと思ったのですがそのうちの一冊を買ってきました。

こうしてスキンケアの学習に必要な書籍が加わりました。

本は好きなほうで、本棚にたくさんあります。

お金より知識が大事だという考えから、本にはけちけちせずにお金を使ってしまいます。

この本もスキンケアの勉強に活用したいと思っています。


そうしたら、後は済んでいないものを整理してしまおうと思います。

少し体を動かすと疲れがよく取れるようになります。

身も心も万全にして明日は今日以上にスキンケアの学習に頑張ろうと思います。



9月21日(水)22:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | 美容・コスメ | 管理

女性の喜び

これは誰にでも当てはまる答え方としては、

『愛を感じるとき』

だと思います。

こう言ってしまうとすべてが終わってしまうのかな?

それぞれの立場で感じる愛というのは、

だいぶ違います。

欲しいモノ・行為・情などを

欲しい時に、

欲しい人に、

あげること

だと思います。

日本人が 愛 

って言うと、変なことを考えるケースがあるかもしれませんが、

そうじゃないと思います。

愛って一番大事な存在の一つ。

寝させてあげること、

食べさせてあげること、

それら一つ一つが 愛 の現れ。

一番強く必要としているのは、

いわゆる弱者。

赤ん坊であり、お年寄りであり、

災害被害を受けている方だったりします。

それら重なる条件の方には、

より必要としているように思います。
 
やっぱり、今の時期は、

この話題を挙げない訳にいきません。

私個人的には、

人にあげる事ができる時って言いたいですが、

主婦なので、家族に尽くすような立場なので、

家族からリターンがあるときって、

やっぱり嬉しいです。

それって、単純に食器を洗ってくれたり、

洗濯物を手伝ってくれたり、

そんな小さな事の積み重ねです。

小さな喜びが、小さな幸せの積み重ねです♪

そ・し・て・・・

女性の喜びは、自分自身がきれいになる事も大きいですよね♪

毎日見る鏡に、どんなワタシが映っているか!?

キャー!ステキ!!

なんて自分で思えたらいいですよね。(笑)

美白 美顔器がオススメです。

美顔器で美白なんて無いよ~。

なんて思っていませんか?

今の時代の産物をナメちゃいけませんよ~!(笑)

キレイをきっちり磨きましょう。

それって、女性の喜びですよね♪



5月16日(月)18:53 | 美容・コスメ | 管理

私が感動した人物です。

孫正義氏「自らの非力が震災犠牲者増やしたのでは」と自己嫌悪.


提供:NEWSポストセブン1 ソフトバンク社長・孫正義氏の「志」に迫った連載『あんぽん孫正義伝』。連載終了と同時に日本を国難が襲った。孫氏は次々と被災者支援を打ち出す。以下は、『あんぽん』筆者の佐野眞一氏(ノンフィクション作家)と孫氏による解説と一問一答である。

 * * *
 孫は震災翌日の3月12日には、国内向けSMSを無料化、iPhone用「災害伝言板アプリ」を提供している。その翌日には、大量の充電器を現地に送る手配をし、被災地のユーザーの支払い延長、破損・紛失対策、携帯貸出などの対策を矢継ぎ早に打ち出した。

 また3月20日には「偽善者!」というツイートに「私は偽善者と批難されても構わない」と答え、「ドコモなどを使う震災孤児ユーザーにも携帯無償化したら見直す」というツイートに「やりましょう。他社ユーザー震災孤児でも」と答えている。

――私が感心したのは震災後の孫さんの迅速な行動です。ツイッターを見ても、翌日からリアクションを起こしています。その衝動の理由は何だったのですか。

「津波から逃げたときにお母さんとはぐれてしまった小学5、6年生くらいの女の子が、翌日、海に向かって『お母さん、お母さん』と叫んでいるシーンをテレビで見て、涙が止まらなかった。でも僕らには、ほんとに小さなことしかできない。自分の非力さに腹が立って、悔しくて仕方がなかった。それこそ、人生観が変わるぐらいのショックでした」

――1995年の阪神淡路大震災の時と比べてどうですか。

「当時はまだ携帯電話の会社をやっていませんでした。インターネットをはじめてすぐでしたが、阪神の時はインターネットはつながってたんですよ。関東にいて、距離が少し離れているという感じもあったし。遠い場所の出来事という印象でした。むしろ、ヤフーを抱える我々としてはインターネットでも強いでしょうみたいな。

 でも、今回は、我々は責任ある立場でインフラを提供しているわけです。電話がつながっていれば、何人かまだ救われた方がいるんじゃないか、自分の力のなさのせいで何人か犠牲者が増えてしまったんじゃないかという自責の念ですね。それこそ腹をかっさばきたいくらいの責任感、自己嫌悪がある」

※週刊ポスト2011年5月6日・13日号

熱い方ですね。

この方は、実は、1957年8月11日 - 在日韓国人実業家、孫(安本)三憲の二男として佐賀県鳥栖市に生れた。母は李氏。男ばかりの4人兄弟であった。

私財100億円投入したり、次々と対策を練ったり・・・・。

正直言って、こんな方に総理大臣になってもらいたい。

こんなこと言っていいのかどうかわかりませんが。

この熱さと、行動力と、犠牲精神は、真似できません。

この方を理解するための一助。

短期間でマスター!パク・ナヨンの韓国語速習プログラムを利用して、韓国語を学び、韓国について関心を持つのはいいんじゃないでしょうか?

韓国と日本は違いすぎます。

日本は何というか、女性の国って感じです。

韓国は、ゴツゴツ山の男性の国って感じ。

国を学んでいくと、なんとなくわかることが増えてきますよ。

韓国語の勉強は本当に役に立つと思います。

言葉に含まれる文化というのがあります。

英語は、とても外的で、喜びの表現とかにとても多くの表現がある。

韓国語は、とても内的で、日本語にできない言葉が多くあります。

学べば学ぶほど深い味わいのある言葉です。

まずは日常会話、人と話せるくらいを目標に頑張りましょう。



4月28日(木)12:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 社会 | 管理

とある現象・・・・。

花粉症のかゆみ。困っています。

目と鼻のかゆみ、どっちが辛いですか?

ワタシの答えは、『 目 』 です。

目がかゆくて、こすってしまったりして、

目頭からなんか、

なんというんでしょうか、

裏の膜の存在が、

こんにちは!と出てきたことがあります。

それでも痒いので、

我慢がなりませんでした。

痒くてかいている間、

目は目の仕事をしていません。

意識はそこに集中しているので、

反対の目も意識は一緒にあります。

だから、一つの目で世の中を見れるように感じますが、

痒いんだから、あちこち意識は行きません。

だから、掻いている間は、世の中を見ていません。

車の運転中だったら、何も見ないで何mも走ってしまっているって事です。

単純に恐ろしいし、

人を轢いていなくてラッキィ~です。

そんなくらい、目が痒いのはこまりものです。

・・・・要するに私の悩みの解放ですね。

鼻が痒くてくしゃみをしてばかりでも困りますが、 

目ほどじゃないんじゃないかなと思います。

カユイ痒いといっていても、オンナを捨てられません。

とりあえず、マスクで覆うのは必須かもしれませんが(笑)

肌の手入れも手を抜いていると、必ずいつかはしっぺ返し。

アスタリフトの松田聖子さんがオススメの、

トライアルセットなどがオススメです。

かゆくても、ちゃんと手入れだけはしておいたほうが、

マスクを取った後も、安心です。

見れる顔じゃないでしょうか?



4月25日(月)00:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | つれづれ | 管理


(1/6ページ)
>1< 2 3 4 5 6 最後